火災保険のシュミレーションができるサイト

火災保険で見積りシュミレーションができるサイトについてご紹介したいと思います。

実際に、火災保険に加入したりその前の段階である相談したりする際には、事前に複数社の見積りの数字を見ておくことが大切ですね。

事前に火災保険のシュミレーションを見ておく理由

なぜ、事前に見積りを知っておく必要があるのかというと

  • いくらくらいの保険料になるのか値ごろ感をつかんでおく
  • どんな補償があるのかを把握しておく
  • 必要なリスクをある程度選んでおく

などの理由があります。

特に、火災保険料の値ごろ感と補償を知っておくことは大切です。

例えば、火災保険の営業マンと商談をする際にも、ある程度の保険料シュミレーションをしておくことで

「これはちょっと高いんじゃないですか?」

とか

「これは安いですね~」

といった判断基準ができます。

合わせて、補償内容を頭に入れておくと、あなたにとって必要な特約や補償について相談したりも可能です。

これができるとできないでは、本当に大きな差が出ます。

現在はインターネットで契約は完結できる火災保険もあるのですが、やはり保険会社と保険代理店の担当者と相談しながら契約をしたいものですし、このサイトでもそういった選び方を推奨しています。

しかしながら、事前に火災保険のシュミレーションをしておくことは、知識を入れておくのに必須です。

火災保険のシュミレーションができるサイト

下記の記事でもご紹介していますが、おすすめの火災保険シュミレーションサイトは「イッカツ」です。

「イッカツ」で取り扱っている火災保険会社

取り扱い保険会社としては

  • 東京海上日動
  • AIG損保
  • 損保ジャパン日本興亜
  • 三井住友海上
  • チャブ保険
  • セコム損保
  • 楽天損保
  • あいおいニッセイ同和
  • 共栄火災
  • 日新火災
  • NIA
  • SBI少額短期保険
  • ジャパン少額短期保険
  • ジェイアイ傷害火災

といった最大16社の保険会社の中から良いものを試算してくれます。

https://t.felmat.net/fmcl?ak=P1222K.1.Q257260.C5700T

主な保険会社は押さえていますので、保険の概要を知るには良いですよね。

大手は大手なりの安心感がありますし、中堅の保険会社は独自の特色を出しているので魅力的な商品も多いです。

私の一番のおすすめAIG損保の「ホームプロテクト総合保険」は、見積りシュミレーションができるのも、おすすめの理由のひとつです。

他にも当サイトのおすすめ火災保険があるのですが、それらの保険料を見ることができるのもいいですよね。

【参考】

新築火災保険のおすすめランキング

ここで算出される保険料は概算なので確定の数字ではありませんが、すぐに火災保険の試算シュミレーションができて、気に入った保険会社の商品とプランだけを選んで見積もりを取り寄せることができます。

必要な補償だけを選んで送ってもらえるので、非常に効率的ですね。

やはり、保険という普段から馴染みのないものを検討するのですから、保険ショップなどで相談する前に、自分自身でも知識を事前に持った上で、相談することが必要です。

知識がないままでお店に行ってしまうと、言われるがままに加入してしまうことになるので、ちょっともったいないですよね。

特に新築住宅の火災保険では、住宅ローンとの関係で10年一括払いにしないといけないケースもあります。

保険料が高額になる可能性もありますから、比較することで掛け金を少しでも抑える狙いもあります。

そういった意味で、火災保険のシュミレーションのサイトを活用することをオススメします。

*見積もりをした場合でも加入するしないはあなたの自由なので、気軽に利用してみてくださいね。

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NXI7K+M1ID6+2PS+2BDBUB

火災保険料は上昇傾向に

現在は、自然災害の増加によって火災保険の保険金支払額が増えてきています。

これが保険会社の経営を圧迫しているんですよね。

なので、火災保険料は今後も上がっていくことが予想されます。

今後、保険料が上がっていくことを予想した上で考えてみると、10年一括払いなど長期契約の方がお得になる可能性が高いです。

一括払いで支払っておくと、途中で保険料が上がっても追加の保険料を支払わずに同じ補償をしてもらうことができます。

一度、保険会社や代理店の担当者と相談してみてくださいね。

火災保険の補償範囲は火災だけではなく、風災や水災、盗難などたくさんのオプションがあります。

あなたにとって本当に必要な補償を選ぶことで、10年間で約20万円も節約できる可能性があります。

損をしないためには比較をすることが大切ですよ!

>3分間で火災保険を安くする方法はこちら<