地震保険とは?

地震保険とは、既にご存知のとおり、地震・噴火・津波が原因で火災や倒壊、流出などの

損害が遭った場合に補償されるものです。

 

地震・噴火・津波の損害は火災保険では補償できない

 

上記の原因で建物や家財に損害があった際には、火災保険では補償されません。

 

よくある誤解が、

「地震で起こった損壊はダメだけど、地震で起こった火災は火災保険で補償できるんじゃない?」

というものです。

 

これについては、『火災保険で保険金が支払われない場合(免責事項)』で詳しくご説明しています。

 

地震保険とは

結果的に建物や家財が燃えてしまっても、損害保険全般に言えることですが、「原因が何か?」によって支払われるかどうかを判断します。

 

地震で起こった火災は、地震が原因なので住宅火災保険などでは免責となっていますので、

補償の対象外となります。

 

そこにこの保険を掛ける必要性が出てきます。

 

地震保険の目的は被害者保護

 

地震保険とは、災害に遭った人の生活の安定を目的としたものです。

 

ですから、火災保険のように建築金額をすべて補償できるものではなく、

火災保険保険金額の50%までが限度となります。

 

具体的な保険金額としては、火災保険の契約金額の30%~50%の範囲内で掛けることができます。

 

建物の場合は5000万円、家財の場合は1000万円が上限となっています。

 

【保険金額の例】

 

《建物価格 3000万円、家財一式 800万円のご家庭の場合》

 

火災保険 建物 3000万円  家財 800万円

 

地震保険 建物 1500万円  家財 400万円

 

とこのような掛け方になります。

 

住宅火災保険の30%~50%の範囲内で設定するわけですが、

ほとんどの人が50%で設定されています。

 

この保険は自動車の自賠責保険などと同じように、政府が被害者救済の目的で

保険会社と共同で作っているものなので、どの保険会社で見積りをしても

保険料や仕組みなどは同じです。

 

また、この保険は単独で加入することはできず、必ず火災保険とセットで加入しなければなりません。

 

この保険の保障期間は1~5年までとなっています。 最長で5年で更新することになります。

 

新築物件で35年一括払いの火災保険に加入した場合でも、

付帯している地震保険は最長で5年となりますので、5年後にまた更新することになり、

保険料もその際に支払うことになります。

 

もちろん、地震だけ1年更新を選択することも可能です。

 

以上がこの保険の概要となっています。

 

別の記事ではさらに詳しくご紹介していますので、そちらをご覧くださいね。

 

近年、大きな地震が増えてきています。

 

個人的な意見としましては、地震保険は必ず付けておいて欲しいと思います。

火災保険の補償範囲は火災だけではなく、風災や水災、盗難などたくさんのオプションがあります。

あなたにとって本当に必要な補償を選ぶことで、10年間で約20万円も節約できる可能性があります。

損をしないためには比較をすることが大切ですよ!

>3分間で火災保険を安くする方法はこちら<