住宅火災保険では老朽化は補償の対象外になる

火災保険の免責事項(補償ができない場合)で老朽化に関するものは、この保険の対象外となっています。

 

もし、保険でこんなところまで補償できてしまうと、

「家が古くなったら保険で直せる」

ということになってしまいますので、そんなことは普通に考えてありえません。

 

火災保険における老朽化とは

老朽化 火災保険

火災保険で言うところの老朽化とは主に下記のものを指します。

  • 建物などの腐食
  • さび
  • 虫食い
  • 劣化による雨漏り

などが主なものです。

 

火災保険の具体的な老朽化の事故例としては・・・

 

  • 屋根の劣化により雨漏りをし、クロスや天井にシミが残った
  • 家の柱をシロアリに喰われた
  • 老朽化により家の土壁が落ちてしまった

などが挙げられます。

 

簡単に言うと、偶然かつ突発的な事故以外の場合は対象外となります。

 

また、よくいただく質問の中に

 

「新築から何年くらい経つと老朽化といわれるのですか?」

 

というものがあります。

 

これは何年という定義は通常ありません。

 

保険会社が事故ごとに物件を査定して判断します。

 

ポイントは「原因は何か?」になります。

 

火災保険は原因によって補償されるか否かが決まる

 

例えば、30年経ってたとしても、台風が来てベランダが壊れてしまった場合は、

風災の補償で持てる可能性が高いと思われます。

 

年数が経っていて新築よりも破損しやすいというのもあるかもしれませんが、

よほどの場合以外は風災で担保できるのではないかと思います。

 

もう一つ例を挙げると、

 

「新築以来30年間何もなかったのに、原因もわからず屋根から雨が漏れてきた。 」

 

こうったケースでは老朽化が原因の確率がかなり高いと思います。

 

このように保険会社が判断すると補償できないということになります。

 

給排水管が凍結で破裂した場合は、「水漏れ」の補償を付けていれば対象となりますが、

給排水管が錆びて漏水してきた場合には、劣化ということで対象とはなりません。

 

繰り返しになりますが、火災保険では「原因は何か?」で補償されるかされないかが決まります。

 

どのような保険でもそうなのですが、すべてが補償されるわけではありません。

 

保険の約款で定められているものを基準として保険会社が判断されます。

 

もし、ご自身の家で

 

「古くなって劣化による雨漏りではないか?」

 

と思われるような事故があったとしても 調査してみると、

 

「実は先日の台風で瓦が飛んでしまったことが原因だった」

 

ということもよくあります。

 

火災保険は約款に則って判断されます。老朽化か対象の事故か自分で判断するのは良くありません。何か事故が起こった際には自分で判断をせずに、保険会社や保険代理店に相談してみましょうね.

火災保険の補償範囲は火災だけではなく、風災や水災、盗難などたくさんのオプションがあります。

あなたにとって本当に必要な補償を選ぶことで、10年間で約20万円も節約できる可能性があります。

損をしないためには比較をすることが大切ですよ!

>3分間で火災保険を安くする方法はこちら<